ご入会をお待ちしております!
お問い合わせや連絡も同フォームからできます。

👉️入会・お問い合わせフォーム

会 員 特 典 会員になって、仲間とともに、あなたの防災力・防災リーダー力をブラッシュアップ

★ 「防災塾・だるま」の防災講演会「防災まちづくり談義の会」(隔月)・レポートなど最新情報をメール配信します。
★ 会員は、防災講演会等の Zoom 設定情報を予め受け取ることができます。(非会員は都度申し込みが必要)
★ 会費は年2000円 退会等はフォームから随時できます。
👉️入会・お問い合わせフォーム

🔵入会・お問い合わせは次のフォームからお願いします。
 ご入力たいたいたメールアドレスに自動返信があります。後日係からご連絡を差し上げます。

   👉️入会・お問い合わせフォーム

🔵年会費は、定例会等で会計に手渡し、または次の口座からご入金いただきますようお願いします。
 毎年、総会の次月の6月までに会費のご入金をお願いいたします。

防災塾・だるま規約
(会 費)
第6条  会員は、次に定める年会費を年度初めに納入しなければならない。
         正会員        2,000円
         郵送会員       4,000円(郵送費用含む)
         学生会員       免除
                 賛助会員    一口:5,000円(一口以上)
2.退会の場合、既納の会費は返金しない。
3. 年会費の納付が1会計年度以上滞った場合に、督促を行った上で滞納が続いた場合は、退会の意思表示と見なす。

防災塾・だるまHPにおける会員・賛助会員・連携団体の扱いに関する規則

第1条(目的) 

本規則は、防災塾・だるまの公式ウェブサイトにおける会員、賛助会員および連携団体の情報掲載および権利・取扱いについて定め、組織の社会的信頼の向上および活動の活性化を目的とする。

第3条(賛助会員の資格と承認)

  1. 賛助会員となるには所定の申込みを行い、役員会の承認を受けなければならない。
  2. 賛助会員は本会の趣旨に賛同し、財政的または人的支援を行う個人または団体とする。

第4条(賛助会員の特典)

賛助会員(一口5000円以上:規約)は、以下の特典を享受できる。

  1. 賛助会員一覧ページへの掲載
     掲載順序は、原則として口数順・申込先着順とする。
  2. 広告の掲載
     希望者は、トップページ下部に1/2カラムサイズの広告を掲載することができる。掲載画像は、16:9サイズのPowerPoint等で作成しJPEG保存されたものを基本とする。
  3. マイページの開設
     希望者は、防災塾・だるまHP内に専用の「マイページ」を開設することができる(例:「まちネット緑」)。
  4. 投稿権
     年間20通までの記事・イベント案内等を投稿できる(内容は事前確認のうえ応談による)。

第5条(連携団体の取扱い)

  1. 年間活動計画に基づき、連携支援することとなった団体については、希望と承諾に基づき、本会HP内に**無料で「マイページ」**を開設できる。
  2. 同ページには、団体の活動紹介・イベント案内・広告バナー等を掲載し、活動支援を行う。
  3. 内容は、相互確認のうえ、掲載基準に準拠するものとする。

第6条(個人情報の取り扱い)

  1. 掲載に際しては、個人情報保護に最大限配慮し、本人の明示的な同意を得た内容に限り掲載する。
  2. 会員名簿等の管理責任は塾長が負い、必要な場合に限り適切な委任を行う。

第7条(附則)

本規則の改廃は、役員会の議を経て行う。
本規則は、2025年7月10日より施行する。

振込み方法について

(振込先)
・銀行名     横浜銀行 妙蓮寺支店
・口座番号    普通 1340262
・名義人     防災塾・だるま
※ネットバンキング等が便利です。


または

・銀行名     ゆうちょ銀行 〇二八店(ゼロ二ハチ) 記号10260
・口座番号    普通 7588580
・名義人     鷲山龍太郎(わしやまりゅうたろう)
※ゆうちょダイレクトでは、手数料が無料になります。
  記号は10260 番号 7588580

ATM、ネットバンキングで入金される場合には、口座番号を8桁にすることが求められる場合があります。
その場合には、普通 7588580の末尾に1を追記して、75885801に。

・記号:10260
・番号:75885801(ATMでは8桁で入力)
・名義人:ワシヤマ リュウタロウ


◆個人情報の取扱いについて

◯個人情報保護法、「防災塾・だるま」個人情報保護規則に基づき、ここでご提供いただく情報は、会員名簿原本(塾長・副塾長限り)に記載して厳正に管理します。

◯会員へのイベント案内、情報提供、会員構成の把握、会員配付用名簿(表示項目は本人許諾による)作成など、本会運営に関する目的のみに使用するものとします。

◆振込手数料はご負担をお願いいたします。

振込手数料について(参考)

振込手数料はご負担いただきます。以下に、横浜銀行での各種振込方法における手数料の詳細を示します。

💻 インターネットバンキング(〈はまぎん〉マイダイレクト・はまぎん365)

  • 横浜銀行 → 横浜銀行あて
    • 3万円未満:無料
  • 他行 → 横浜銀行あて
    • 手数料は、振込元の銀行によります。各金融機関の手数料規定を確認してください。
  • Club Anchor(クラブアンカー)会員(50歳以上)
    • 条件を満たすと、毎月15日~翌月14日までの間に他行あて振込手数料が合計2回まで無料となります。

🏧 ATM(キャッシュカードまたは現金)

  • 横浜銀行 → 横浜銀行あて
    • 3万円未満:220円
  • 他行 → 横浜銀行あて
    • 3万円未満:385円

※ 提携カードによる振込手数料は異なる場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

🏦 窓口(振込依頼書)

  • 横浜銀行 → 横浜銀行あて
    • 3万円未満:440円

📌 重要事項

  • 振込手数料は、振込方法や金額、振込先の銀行によって異なります。
  • 50歳以上のClub Anchor会員特典を利用することで、他行への振込手数料が月2回まで無料になるサービスもあります。
  • 振込元の金融機関が他行の場合、その手数料は横浜銀行側ではなく、振込元の銀行の規定に基づきます。