コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
防災塾・だるま
  • ホーム
    • 「防災塾・だるま」について
    • 規約
    • 名誉塾長の部屋
    • 塾長挨拶
  • 年間活動計画
  • 最新情報
  • 防災講座
    • 防災まちづくり談義の会(防災セミナー)
    • 神奈川大学エクステンション講座(防災塾・だるま連携)
    • 関東大震災の教訓を未来につなぐ
    • 阪神・淡路大震災
    • 東日本大震災
    • 能登半島地震に向き合う
    • 被災地視察・防災街歩きのご案内
  • 提言
    • 「防災塾・だるま」防災庁創設への市民提言
    • 自助・共助・公助連携・新時代災害対応の探究
  • 会員投稿
    • 防災教育教材
  • 連携活動
    • 連携・防災イベントのご案内
    • (連携ページ)かながわ・よこはま防災ギャザリング実行委員会
    • かながわ人と智をつなぐ防災・減災ネットワーク
    • まちネット緑(マイページ)
  • 入会・お問い合わせ

「防災塾・だるま」について

  1. ホーム
  2. 「防災塾・だるま」について

👉️ ポスターPDFダウンロード


 


「防災塾・だるま」について

  • 規約

防災塾・だるま

・本会は年に6回の定例会と防災講演会(防災まちづくり談義の会)を横浜、桜木町、関内エリアで開催しています ・リモート併用参加を実施 ・講演会の動画公開も可能なものは行っています ・入会申し込み・お問い合わせは「入会・お問い合わせ」からお願いします

Contents

  • ホーム
    • 「防災塾・だるま」について
    • 規約
    • 名誉塾長の部屋
    • 塾長挨拶
  • 年間活動計画
  • 最新情報
  • 防災講座
    • 防災まちづくり談義の会(防災セミナー)
    • 神奈川大学エクステンション講座(防災塾・だるま連携)
    • 関東大震災の教訓を未来につなぐ
    • 阪神・淡路大震災
    • 東日本大震災
    • 能登半島地震に向き合う
    • 被災地視察・防災街歩きのご案内
  • 提言
    • 「防災塾・だるま」防災庁創設への市民提言
    • 自助・共助・公助連携・新時代災害対応の探究
  • 会員投稿
    • 防災教育教材
  • 連携活動
    • 連携・防災イベントのご案内
    • (連携ページ)かながわ・よこはま防災ギャザリング実行委員会
    • かながわ人と智をつなぐ防災・減災ネットワーク
    • まちネット緑(マイページ)
  • 入会・お問い合わせ

Recent Posts

  • 2025防災講演会プラス「21世紀の生きる力“非認知能力とは何か」
  • 「子ども110番の家」が防犯+防災で子どもを守る!
  • 2025年7月第2回定例会 議事録
  • NEW!第206回 防災まちづくり談義の会「福祉施設のBCPを考える」宮本英治氏講演のご案内
  • 2025 年度「かながわ・よこはま防災減災体験フェアー」(11月22日開催)出展希望者説明会開催報告

Copyright © 防災塾・だるま All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • 「防災塾・だるま」について
    • 規約
    • 名誉塾長の部屋
    • 塾長挨拶
  • 年間活動計画
  • 最新情報
  • 防災講座
    • 防災まちづくり談義の会(防災セミナー)
    • 神奈川大学エクステンション講座(防災塾・だるま連携)
    • 関東大震災の教訓を未来につなぐ
    • 阪神・淡路大震災
    • 東日本大震災
    • 能登半島地震に向き合う
    • 被災地視察・防災街歩きのご案内
  • 提言
    • 「防災塾・だるま」防災庁創設への市民提言
    • 自助・共助・公助連携・新時代災害対応の探究
  • 会員投稿
    • 防災教育教材
  • 連携活動
    • 連携・防災イベントのご案内
    • (連携ページ)かながわ・よこはま防災ギャザリング実行委員会
    • かながわ人と智をつなぐ防災・減災ネットワーク
    • まちネット緑(マイページ)
  • 入会・お問い合わせ