2025年9月
第206回 防災まちづくり談義の会 「福祉施設のBCP(事業継続計画)を考える」開催レポート
2025年9月25日
「福祉施設のBCP(事業継続計画)を考える」 1.開催概要 宮本氏は、地震被害想定システムの開発や、日本初期の緊急地震速報の現場応用に携わり、全国で防災・BCP指導を行ってきた第一人者である。今回は、とりわけ**「災害時 […]
第207回談義の会(J-DAG勉強会)
2025年9月21日
下記のとおり「第207回 防災まちづくり談義の会」を開催します。今回は J-DAG(発災直後の行動ゲーム=Just Disaster Action Game)の「由来」と「訓練としての要点」を共有し、まだJ-D […]
『命を守る防災の教科書』第1章 国語編 図表仮編集版
2025年9月18日
これまで200回を超える「防災まちづくり談義の会」や現地調査、語り部の証言などを通じて得られた叡智を教材として整理し、『命を守る防災の教科書』の構築を進めています。 今回公開するのは、第1章「国語編」の図表仮編集版です。 […]
九都県市合同防災訓練のお知らせ
2025年9月17日
ただいま、第46回九都県市合同防災訓練が、8月31日から11月9日までの期間で実施されています。 この訓練は、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県、そして横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市の九都県市が連携し、毎年持 […]
書籍『命を守る防災の教科書』公開編集を開始します!
2025年9月4日
『命を守る防災の教科書』 著者名 鷲山龍太郎(防災塾・だるま塾長) 『命を守る防災の教科書』とは 「防災塾・だるま」が長年の活動で積み上げてきた知見と、200回を超える「防災まちづくり談義の会」での議論を結集し、日本に必 […]